月曜日, 1月 31, 2005

あがた森魚(もりお)


「水晶になりたい」は僕好みの音楽だ。僕も星が好きだし、彼の感性はとっても共感できるものがいっぱいあるような気がする。
とってもすてきな人だと思う。僕も彼のようにいい曲を書けるようになりたいな。

1972年に、かの純愛ラブソング「赤色エレジー」でデビュー。その長髪とGパンにゲタ履きの独特の風采で、 70年代初頭のやさしさの世代を象徴するシンガーソングライターとして一世を風靡した。当時、アメリカのコンテンポラリーなフォーク・ロックやヒッピームーブメントなどに強い影響を受けながらも、その影響下に留まらず、日本の大正や昭和のロマンティックな大衆文化を彷彿とさせるオリジナリティあふれる音楽世界を創り出していった。

土曜日, 1月 29, 2005

日本と世界の歴史

阿蘇ネットワーククラブ」は、その名前のとおり、阿蘇のことを主に取り上げているが、その他、日本と世界の歴史についてもとっても詳しく書かれています。

よしちゃん、すばらしい!

黒曜石


一万年前、私たちの先祖は石を素材に道具を作り始めた。
人類の歴史の99.9%は石器時代だと言われている。
その石器時代、割ると鋭い刃が生まれるこの石はナイフや矢先に利用され人類に恵みをもたらした。
黒曜石に魅せられたひとは多い。

黒曜石の石鏃(せきぞく)の、とちポチさんは石をこよなく愛する面白い人。
黒曜石の世界は、黒曜石を使った作品を販売している。作品「宇宙」は美しい。

土曜日, 1月 22, 2005

吉村作治がついにエジプトでミイラを発見!


吉村作治のえじぷとぴあで詳細をどうぞ。
被葬者は「行政官」のセヌウ。4000年から3500年前の人物らしい。

郵政民営化:小泉総理の開会挨拶ビデオ


こちらで見ることができます。
改革の本丸、郵政民営化実現なるか! 政府は本腰です。

郵政民営化について

日曜日, 1月 16, 2005

クリエイティブ・コモンズのライセンス付きCD、The Wired CDに参加する - CORNELIUS インタビュー

原文 http://hotwired.goo.ne.jp/original/cornelius/
以下はまとめです。

  • サンプリング・ソースの権利者に許諾を取るという作業
    原曲の権利者の連絡先を調べるところから始まって、かなり大変な作業。お金を支払って解決するケース、それに「曲のタイトルを変えてくれ」、と要求されるケースもあった。


  • お金を持っている人だけがサンプリングできる状況
    昔はお金のない人がサンプリングして音楽を作っていたのに、全く逆転してしまっている。


  • クリエイティブ・コモンズへの期待
    著作権の形態をアーティスト自身が決められてライセンス登録が増えて、ちゃんとアーカイブ化されれば、そこからまた新しい作品が作りやすくなる。世の中全体が規制を強める方向に傾いているから、こういった動きがないとつまらない。自分の音楽の種みたいなものが全然知らないところで、別のものになっていくというのは、すごく面白い。誰かの写真日記みたいな個人サイトがあって、スライドショーのBGMに使われていた。作った曲が全然知らない人のBGMになっているっていうのはうれしい。


  • 輸入権問題について
    自分の利益だけのことを言えば輸入盤が入ってこない方がいい。それ以上に、自分が輸入盤を買えなくなるほうが切実。


  • 音楽にとって自由であることは重要か
    根本的に音楽は規制みたいなものとは相容れないところがある。そこを突き破って出てくるものに対して、喜びを感じる部分っていうのがきっと多い。


マクドナルドの社長に糸井重里がインタビュー。

社長に学べ

現在、日本のマクドナルドの社長、原田さんに糸井重里がインタビュー。
学んだ点リスト。


* 未来はビジョンで示さないといけない。

* ひらめきがあっての話しあい。

* 「店長からの報奨制度」

* ひとつの図にはひとつのメッセージ。

* 「ブランドはイメージだ」ではなく、「ブランドとは総合的な体験」

* マスに売るとは、ライフスタイルを作っていくことだから難しい。革新的な商品を作る時ほど、「ニッチ」という狭い市場に焦点をしぼらなければいけない。その市場を支配する。

* どんな商品も、商品力や技術で市場を作る。その次に価格競争。その次に付加価値の戦争。